たまりば

車・バイク・乗り物 車・バイク・乗り物その他 その他


昨年夏にオープンしたばかりなのに「たちかわ創造舎」って面白いよね♪












というか既に地域に於いて存在感ありありだし、ユニークな活動を連発してるよね。

今年の夏に僕は野暮用で一瞬立ち寄っただけなんだけど、旧多摩川小学校跡地を利用したのでそのまんま小学校の風情でした。
昇降口というか下駄箱の風景もそのまま残してあるのは映画の撮影にも小学校のシーンとして使えるんだろうしね。
どうやら校長室なんてのもそのまま残っているのかな?

ちょうど夏休みの企画なのか「お化け屋敷」とか河原で流木を拾ってアートみたいなイベントかワークショップもやっていたかなぁ?
どうやらココは“共に学ぶ・創る・発信するカルチャー・ファクトリー”というスタンスで多様な文化創造活動を展開中だよ。
その為にシェアオフィスみたいなものを設けて様々な活動をしている皆さんのサポートもしているみたいだしね。
今月末のクリスマスシーズンには立川市内のホールで催される音楽劇「アラビアンナイト」にも関わっているみたいだよ。
たちかわ創造舎、絶対に注目だよね。

僕が行った時は近々のイベントのチラシとかも事務所前に置かれていたからここに行けば情報も拾えるかもね。
ん?
スカラベ?
フンコロガシのチラシが貼ってあるぞ・・・まさか「風煉ダンス」さんも拠点にしているのかな?(笑)



▼たちかわ創造舎
http://tachikawa-sozosha.jp/
https://www.facebook.com/TachikawaSozosha

≪出典≫立川経済新聞 2016年12月16日
立川で音楽劇 「アラビアンナイト」 立川シアタープロジェクト第一弾
http://tachikawa.keizai.biz/headline/2312/





  • ドキュメンタリー『標的の村』国立上映会が今週あるよ♪






    ドキュメンタリー『標的の村』国立上映会があるよ♪

    このドキュメンタリーは見逃していた作品のひとつだから出かけてみようかな。
    思考停止に陥るのは危険なことだから、色んな物に触れてみて考えるきっかけにしないとね。
    この問題をどう感じ、受け止めるのかは各々の自由だけど、まずは現実に何が起きているのかを知ることも大事だもんな。
    映画に『ジンタラムータ』のライヴまでついてお得だよね。
    前回の上映会の『うりんずの雨』の時も超有名ミュージシャンのジャズの生ライヴもあったしね。豪華な企画です。



    ■辺野古 高江連帯 オカヤドカリの会 国立上映会vol.3
    「標的の村」三上智恵監督
    https://www.facebook.com/events/1813138395637514/?notif_t=event_aggregate¬if_id=1480901668561584

    【日時】12月11日(日)pm6時(18時)
    【参加費(カンパ)】1300円
    【場所】くにたち北市民プラザ  東京都国立市北3-1-1 9号棟1階 TEL 042-574-3038
    JR中央線 国立駅北口からコミュニティバス、北ルート、北西中ルート:北市民プラザ前下車 国立駅北口から徒歩16分
    ※当日タイムスケジュール
    18:00 開場
    18:15 「標的の村」上映
    19:46 終映(休憩)
    20:00 高江現地報告ぬにひ
    20:30 「ジンタラムータ」演奏
    21:30 終了
    【主催】辺野古 高江連帯 オカヤドカリの会

    ▼皆様 ぜひお越しください  反町 鬼郎
    わたしの高江との関係も、深夜枠で放送されたテレビ版の「標的の村」を見たことでした。
    テレビを見た後、居ても立っても居らず、とりあえず沖縄へ。バスを乗り継ぎ、やんばるの森のなかの東村高江に行き、神秘的な高江の森と、そこに生きる様々な人達と出会うことができました。始まりはこの映画だったのです。

    現在、この国は、高江のヘリパッド工事を年内に終わらせるなどとして、昼夜を分かたぬ強行工事を進めています。
    夜行性の動物も多く生息するやんばるの森の自然も、住民の生活も、強権によって踏みにじられています。
    反対派の住民、支援の有志市民達には、ネトウヨの容赦ない悪罵が投げかけられ、座り込み運動の実態すら歪められて伝わってしまう現状です。

    高江の座り込みがなぜ始まったのか。
    「標的の村」を見ることでもう一度確認をして、現状を捉え返す必要があると考えます。
    ご覧になった方も、まだ見ていない方もぜひ上映会に来てください。...





  • 57歳の手習い中♪




    幾つになっても何かを始めることに遅いってことはないと思います。
    そりゃあプロを目指すとかならお稽古事とかは早く始めるに越したことはないとは思うけれど、こちとら単なる老後の趣味の世界ですからね。
    でも、とにもかくにも最初の1歩を踏み出して始めないことには何事も始まらないし何事も起きないのも道理なんです。
    そんな訳で、実は3年前からヤマハの「大人の音楽レッスン」でエレキベースの初心者コースに通っています(笑)。
    身近な友人にベースの上手い人とかいれば教わることも出来るんでしょうが悲しいことにそんな友達もいません(笑)。
    そんな時、大人はお金で解決できる問題ならお金で解決するしかないのです。
    だって月謝を払えば、プロの先生が懇切丁寧に教えてくれるわけですからお得といえばお得という考え方もあります。
    1人で苦悶して悩んでいるよりは僕の場合はレッスンに通って教わるという困難回避の作戦に出ました(笑)。ズルといえばズルですけどね(笑)。
    でもね、3年かかっても初心者コースを抜け出せない俺ってかなりの不出来な生徒だと思いますが、そんなことはいいのです。
    だって本人が楽しくて通ってるんですもん♪
    好きな曲がヨレヨレであってもなんとか1つでも弾けるようになった時の喜びといったら嬉しいものです。
    だから僕の場合は「蕎麦を打つより弦を張れ」なのです。
    楽器で指先を使って練習していれば少しはボケ防止になるといいんだけどな。

    ※ヤマハ大人の音楽レッスン
    http://jp.yamaha.com/music_education/otona/?wapr=51c3f848
    ※ヤマハ大人の音楽レッスン エレクトリック・ベース
    http://jp.yamaha.com/music_education/otona/courses/electric_basse/