たまりば

車・バイク・乗り物 車・バイク・乗り物その他 その他

ドキュメンタリー『ジャコ』は本日から新宿で日本公開♪

ドキュメンタリー『ジャコ』は本日から新宿で日本公開♪ドキュメンタリー『ジャコ』は本日から新宿で日本公開♪

「ジャコ」といっても「ちりめんじゃこ」の「雑魚(じゃこ)」の方じゃないよ♪(笑)
これは若くして不幸な事故で他界した天才的ベーシストと呼ばれた“ジャコ・パス”のことジャコ・パストリアスのことです。
ベースを握る者としてはどうしても気になる存在の1人です。
あのフレットレスベースの音はひとつの見本だからね。
個人的には“近代ベースの祖”と形容されるモータウンのジェームス・ジェマーソン先生が尊敬すべきベーシストですが、ジャコはジャコで別の磁力があるのは否定は出来ないもんね。
年内は新宿シネマカリテで上映されているそうだからなんとか時間を作って出かけたいものです。

▼≪動画≫映画JACO[ジャコ]オフィシャルトレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=j_M1rLIvaI0

ドキュメンタリー『ジャコ』は本日から新宿で日本公開♪


▼映画『ジャコ』公式サイト
http://jaco-movie.jp/

▽出典:映画.com
http://eiga.com/movie/85857/

1970~80年代に活躍し、音楽界に多大な影響を与えた天才ベーシスト、ジャコ・パストリアスについてのドキュメンタリー。70年代半ばに音楽シーンに突如現れたベーシストのジャコ・パストリアスは、その独特の演奏やテクニックで、単なるリズム楽器だと思われていたエレクトリック・ベース・ギターの可能性を広げた。76年にフュージョングループ「ウェザー・リポート」に加入し、82年に脱退。しかし、その後はドラッグに溺れ、87年に35歳の若さでこの世を去ってしまう。今作では、「レッド・ホット・チリ・ペッパーズ」のフリーや、ジョニ・ミッチェル、スティング、ハービー・ハンコックら、そうそうたる顔触れのミュージシャンたちがインタビューに応じ、ジャコ・パストリアスの音楽家としての魅力を語るほか、貴重な映像を交えて本人の人生をたどる。「メタリカ」のロバート・トゥルージロがプロデューサーとして参加。監督は、「X JAPAN」のドキュメンタリー「We Are X」などを手がけたスティーブン・キジャク。

▽新宿シネマカリテ
http://qualite.musashino-k.jp/

  • 同じカテゴリー(映画)の記事画像
    待望の日本公開中です。青梅でも公開かな
    “週プレ”表紙にジミー桜井氏のお名前発見!?
    「世界で一番ジミー・ペイジになった男」の映画がやってきた!
    ヤングギター誌も絶賛の映画が本日から日本公開
    いよいよ3日後に映画公開迫る
    アラン・ドロンさん逝く
    同じカテゴリー(映画)の記事
     待望の日本公開中です。青梅でも公開かな (2025-01-24 08:33)
     “週プレ”表紙にジミー桜井氏のお名前発見!? (2025-01-20 07:45)
     「世界で一番ジミー・ペイジになった男」の映画がやってきた! (2025-01-15 07:06)
     ヤングギター誌も絶賛の映画が本日から日本公開 (2025-01-10 10:47)
     いよいよ3日後に映画公開迫る (2025-01-07 06:41)
     アラン・ドロンさん逝く (2024-08-19 11:50)

     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ドキュメンタリー『ジャコ』は本日から新宿で日本公開♪
      コメント(0)