甦る十代のトキメキ!?
バイクでも車でも〈新しい足〉を手に入れるってことは何度経験してもドキドキワクワクするものです。
特に人が操る要素の高いバイクの場合はその傾向が極端に増幅します。
青森県・八戸在住の造形作家にしてバイク乗りの木村勝一さんから「単車はオッサンが男の子に戻る最高のギアですね〜!『motorcycle makes the man』 」とのコメントを頂きましたが正にその通りです。
購入を決めてからというもの毎日ヘラヘラというか不気味な薄笑いを浮かべて独り悦に入っております。
傍から見たらかなり気持ち悪い状態だと思います(笑)。
かつての世の多くの少年たちにとってオートバイはキラキラと輝く眩しい存在であったり、心をときめかせたり、躍らせる存在だったと思います。
何処までも走っていけるような冒険気分にさせるどころか、空でも飛べるんじゃないかくらいのものでした。
≪バイク乗り≫は永遠の夏の日を生きる少年みたいなものなんです。
好奇心や闘争心や遊び心がなければ、4輪と比べたらあんな厄介で危険で快適でもない不便な乗り物に跨るわけないもんな。人も荷物も4輪ほどは積めないし、雨が降れば濡れるし、夏はエアコンどころか真夏に火鉢を抱いているようなものだし、冬は寒いし、転べば痛いしね。
まぁ、バイク乗りには春も夏も秋も冬もなくて、実は全部「夏」らしくて、「ちょっと寒い夏」とか「かなり寒い夏」を世間では「冬」と呼ぶらしいです(笑)。
決して安くない、どちらかといえば高い買い物ではありますが、その1台で童心に戻らせてくれたり、ここまで精神を高揚させてくれるんですから、考え方を変えればある意味では安い買い物かもしれませんよね。
▼KAWASAKI ZRX1200 DAEG ファイナルエディション
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/
最新号でもプチ貢献?紹介されました。
ジャケット増殖中!?
25日の本番に向けた予行演習に参加!
慣れない(普段は滅多にやらない珍しいこと)をすると雨が降る!
些細なとらぶる発生!ネジゆるむ(笑)
告知
ジャケット増殖中!?
25日の本番に向けた予行演習に参加!
慣れない(普段は滅多にやらない珍しいこと)をすると雨が降る!
些細なとらぶる発生!ネジゆるむ(笑)
告知