武装改編♪
武装改編♪

職業的カメラマンではないので、プロ機と呼ばれるフルサイズのD5はスペック的に必要ないとも言えるし、そもそも高級機は価格帯的にも手が出せないこともあって、もう10年近くニコンD300を2台使い続けています。
まぁ、このD300はプロ機から見たらフルサイズ(FX)ではないDXフォーマとなので厳密には画質はかなり劣るとはいえ、2007年暮れのデビュー時には趣味で使うカメラとしては必要にして充分過ぎる性能を持っていました。
以来、仕事でも遊びでもガンガン使い倒してきたので、もうボディもボロボロ!(笑)
愛着もあるけれど、とにかくプロのサブ機にも成れそうなくらいの性能的にも当時としてはバランスの良いカメラで、値段を考えればそこそこ優れた使いやすいカメラだったと思います。タフだしね。
既に修理部品もメーカーから出そうになさそうな気もするので、壊れたら引退ですが、今後も2台とも使い続けていくつもりです。
でも、今回思い切って1機だけD500を追加してみることにしました。
これはD300と比べると雲泥の差のスペックなので、ちょっと楽しみです。
マニュアルの厚さを見るだけでゾッとしますが・・・。
▼ニコン D500
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
▽ニコン一眼レフカメラ D300
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d300/

職業的カメラマンではないので、プロ機と呼ばれるフルサイズのD5はスペック的に必要ないとも言えるし、そもそも高級機は価格帯的にも手が出せないこともあって、もう10年近くニコンD300を2台使い続けています。
まぁ、このD300はプロ機から見たらフルサイズ(FX)ではないDXフォーマとなので厳密には画質はかなり劣るとはいえ、2007年暮れのデビュー時には趣味で使うカメラとしては必要にして充分過ぎる性能を持っていました。
以来、仕事でも遊びでもガンガン使い倒してきたので、もうボディもボロボロ!(笑)
愛着もあるけれど、とにかくプロのサブ機にも成れそうなくらいの性能的にも当時としてはバランスの良いカメラで、値段を考えればそこそこ優れた使いやすいカメラだったと思います。タフだしね。
既に修理部品もメーカーから出そうになさそうな気もするので、壊れたら引退ですが、今後も2台とも使い続けていくつもりです。
でも、今回思い切って1機だけD500を追加してみることにしました。
これはD300と比べると雲泥の差のスペックなので、ちょっと楽しみです。
マニュアルの厚さを見るだけでゾッとしますが・・・。
▼ニコン D500
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
▽ニコン一眼レフカメラ D300
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d300/
チェーンを買いに高崎までドライブ?
ご近所超豪華ランチ♪(笑)
「全日本ジャズ喫茶保存連盟」さんのカバー写真に見覚えのある「ミントンハウス」店内写真がっ!
特別展 「古代DNA 日本人が来た道」 訪問
「ホモ・ルーデンス」だから小池は遊ぶ(笑)。
ミントン忘年会参加前の寄り道
ご近所超豪華ランチ♪(笑)
「全日本ジャズ喫茶保存連盟」さんのカバー写真に見覚えのある「ミントンハウス」店内写真がっ!
特別展 「古代DNA 日本人が来た道」 訪問
「ホモ・ルーデンス」だから小池は遊ぶ(笑)。
ミントン忘年会参加前の寄り道