たまりば

車・バイク・乗り物 車・バイク・乗り物その他 その他

ケムール人は夜走る?

ケムール人は夜走る?
ケムール人は夜走る?



バイクで仕事に出かけていたので仕事帰りに「夜回り」気分で六本木から道の選択も深く考えずに適当に走っていたらなんとなく新宿へ抜けました。
新宿駅西口で信号で停止した時に真後ろにパトカーがいることに気がつき、交差点手前で強引に出していたウインカーをソッと引っ込め、ふと見上げた真正面の「悪魔のツインタワー」(東京都庁とも呼ぶらしい)が五輪カラーにライトアップされているのに気がつき、そのまま低速で直進して観光客を装いつつパトカーの鋭い視線からなんとなく離脱(笑)。

東京五輪に浮かれるような性格ではないので、こんなライトアップがされていたことも初めて知りました(笑)。もしかしたら招致騒動の頃から実施していたのかもね(笑)。知ってました?(そりゃ普通は知ってるかもな)
そもそも東京で40年近く暮らしていますが、私用で都庁を訪問したことなんて皆無だよね。住民票とかが必要な時も区役所の出張所で事足りるから、あんな立派な庁舎に用事のある人ってどんな人達なんだろうと不思議に思っているくらいです。どうも僕みたいな一般庶民には縁のない場所が都庁なのかもね。

政府は「国土強靭化計画」とか謳っているけど、昨今の異常気象では100年に1回のことが勃発して、日本各地が大変な災害に見舞われています。
自然災害には鉄とコンクリートに頼るだけでは対処できないと思うよね。
オリンピックに費やす莫大なお金や資材や人員を被災地の復興に回せば少しでも助かる人もいる気がしますが、「国策」の方が人々の暮らしよりも優先なんだろうな。

しかし夏場はバイクは「夜走り」に限りますわ。

▼『街場の五輪論』内田 樹 / 小田嶋 隆 / 平川 克美 (朝日新聞)
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15657
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=18210
▼街場の五輪論のむかしの前書き - 内田樹の研究室
http://blog.tatsuru.com/2017/07/31_1640.html

  • 同じカテゴリー(バイク)の記事画像
    最新号でもプチ貢献?紹介されました。
    ジャケット増殖中!?
    25日の本番に向けた予行演習に参加!
    慣れない(普段は滅多にやらない珍しいこと)をすると雨が降る!
    些細なとらぶる発生!ネジゆるむ(笑)
    告知
    同じカテゴリー(バイク)の記事
     最新号でもプチ貢献?紹介されました。 (2025-05-17 06:10)
     ジャケット増殖中!? (2025-05-14 17:22)
     25日の本番に向けた予行演習に参加! (2025-05-12 06:09)
     慣れない(普段は滅多にやらない珍しいこと)をすると雨が降る! (2025-05-11 20:38)
     些細なとらぶる発生!ネジゆるむ(笑) (2025-05-10 21:07)
     告知 (2025-05-10 07:00)

     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ケムール人は夜走る?
      コメント(0)