たまりば

車・バイク・乗り物 車・バイク・乗り物その他 その他

秩父の象徴的な心象風景のひとつ?(秩父行その3)

秩父の象徴的な心象風景のひとつ?(秩父行その3)

秩父の象徴的な心象風景のひとつ?(秩父行その3)


秩父の象徴的な心象風景のひとつ?(秩父行その3)


秩父の象徴的な心象風景のひとつ?(秩父行その3)


秩父の象徴的な心象風景のひとつ?(秩父行その3)


荒川沿いの県道44号に面したコンビニローソンの駐車場から見えるのは、セメント工場と武甲山の姿です。
露出補正を怠ったので逆光で武甲山の山体の斜面の特徴はハッキリしませんが、明治期よりセメントの材料として良質の石灰岩が採掘され続け、痛々しいまでに山体は現在まで変化し続けています。(そもそもストロボを携行していくのを忘れたのよね。あははっ)

日本の近代化の為に正に身を削って奉仕してきたのが武甲山という山です。
でも、それが地域の産業として雇用を生み、住民の生活を支えてきたということでもあります。いわば秩父市民のアイデンティティに近い存在だとも言えます。

石灰岩が産出されるということは、太古の昔に海底であった場所が日本列島の形成過程で隆起したというでしょうから、現在の秩父盆地もかつては海の底だったというわけです。今は山の中なんだから地学って面白いというか不思議だよねぇ~♪

武甲山の姿は、文学的傑作アニメ『あの日見た話花の名前を僕達はまだ知らない。』や劇場アニメ『』で頻繁に背景として登場するのでお時間があったらご覧あそばせかな?(笑)あの作品には秩父エリアの様々な場所がキービジュアル的に登場するので、アニメツーリズムとか聖地巡礼とかまではいわなくても参考にしても楽しいかもよ。

ローソンの百円コーヒーってなかなかいけるよね♪(笑)

▼アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」公式サイト
https://www.anohana.jp/tv/goods/index.html
https://www.anohana.jp/

▼アニメ映画『心が叫びたがってるんだ。』
https://www.kokosake.jp/

▼秩父観光なび
https://navi.city.chichibu.lg.jp/
▼秩父観光協会
http://www.chichibuji.gr.jp/

  • 同じカテゴリー(バイク)の記事画像
    最新号でもプチ貢献?紹介されました。
    ジャケット増殖中!?
    25日の本番に向けた予行演習に参加!
    慣れない(普段は滅多にやらない珍しいこと)をすると雨が降る!
    些細なとらぶる発生!ネジゆるむ(笑)
    告知
    同じカテゴリー(バイク)の記事
     最新号でもプチ貢献?紹介されました。 (2025-05-17 06:10)
     ジャケット増殖中!? (2025-05-14 17:22)
     25日の本番に向けた予行演習に参加! (2025-05-12 06:09)
     慣れない(普段は滅多にやらない珍しいこと)をすると雨が降る! (2025-05-11 20:38)
     些細なとらぶる発生!ネジゆるむ(笑) (2025-05-10 21:07)
     告知 (2025-05-10 07:00)

     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    秩父の象徴的な心象風景のひとつ?(秩父行その3)
      コメント(0)