バイク走行中の熱中症対策?(笑)
走行中の熱中症対策?(笑)


VTR女房がamazonで何か取り寄せていたと思ったら、ペットボトルと組み合わせて水分補給が出来る代物でした。トレッキングやサイクリングの方がよく利用している印象がありますよね。
これなら信号待ちや大渋滞の際に水分補給が楽かもね。
これで高速走行中にも水分補給が可能かも♪(笑)夏場のバイクなんてジャケットだって安全を考慮して一応はプロテクター入り類で固められば通気性は損なわれるし、エンジンは熱いし、車と違ってドリンクホルダーなんて付けてないから、止まらないと水も飲めないけれど、まさか喉が渇いたって高速道路上で止まるのも危険すぎると考えると、走りながら適当にチューチューやりたい時はあるからね。
昔読んだバイク劇画(ケンタウロスの伝説)の中で登場人物(イージーさん)が、600マイルブレンドのトピックの時にハンドルにフランスパンと缶ジュースらしきものを括りつけ、東名走行中にパクパク&チューチューするシーンがあったのを思い出しました。女房が買ったドリンキングシステムって現代風のコレですね。
面白そうというか便利そうなので俺の分も買ってもらおうっと♪(#^^#)
▼ロゴス ドリンキングシステム
http://www.logos.ne.jp/products/info/898


VTR女房がamazonで何か取り寄せていたと思ったら、ペットボトルと組み合わせて水分補給が出来る代物でした。トレッキングやサイクリングの方がよく利用している印象がありますよね。
これなら信号待ちや大渋滞の際に水分補給が楽かもね。
これで高速走行中にも水分補給が可能かも♪(笑)夏場のバイクなんてジャケットだって安全を考慮して一応はプロテクター入り類で固められば通気性は損なわれるし、エンジンは熱いし、車と違ってドリンクホルダーなんて付けてないから、止まらないと水も飲めないけれど、まさか喉が渇いたって高速道路上で止まるのも危険すぎると考えると、走りながら適当にチューチューやりたい時はあるからね。
昔読んだバイク劇画(ケンタウロスの伝説)の中で登場人物(イージーさん)が、600マイルブレンドのトピックの時にハンドルにフランスパンと缶ジュースらしきものを括りつけ、東名走行中にパクパク&チューチューするシーンがあったのを思い出しました。女房が買ったドリンキングシステムって現代風のコレですね。
面白そうというか便利そうなので俺の分も買ってもらおうっと♪(#^^#)
▼ロゴス ドリンキングシステム
http://www.logos.ne.jp/products/info/898
最新号でもプチ貢献?紹介されました。
ジャケット増殖中!?
25日の本番に向けた予行演習に参加!
慣れない(普段は滅多にやらない珍しいこと)をすると雨が降る!
些細なとらぶる発生!ネジゆるむ(笑)
告知
ジャケット増殖中!?
25日の本番に向けた予行演習に参加!
慣れない(普段は滅多にやらない珍しいこと)をすると雨が降る!
些細なとらぶる発生!ネジゆるむ(笑)
告知