たまりば

車・バイク・乗り物 車・バイク・乗り物その他 その他

伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念

▼『伝統文化継承の集い~正之助舞台歴60周年記念~』
https://www.reiwabunka-gura.org/items/91447040

▼大倉正之助さんのFB
https://www.facebook.com/shonosukeokura
▼重要無形文化財総合指定保持者
能楽師 囃子方大倉流大鼓奏者・大倉正之助
https://sho-okura.com/

伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
満席の大倉正之助・舞台歴六十周年記念の集いの模様は後日改めて…。舞台は露出オーバーですが、五穀豊穣を祝う「三番三」(さんばそう)演奏中だと思います。
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
会冒頭の大鼓独演“打ち開き”の様子です。
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
大倉さんの舞台歴60周年を祝う催しの会場、明治記念館に到着するも蒸し暑くて上着を脱いだところ(笑)
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
小池はまだしぶとく生きておりましたぁ(笑)。会場では増井カメラマンやGRMの宮下さんにはお会いしました。

去る10月17日(木)、明治記念館・富士の間で盛大に催された「大倉正之助舞台歴六十周年記念・伝統文化継承の集い」に参加してきました。当日の模様は簡単ではありますが日を改めて報告したいとは思っております。

10月11日(金)発売『ミスターバイクBG』誌11月号に『二輪睦・八咫烏』会長の大倉正之助さんが登場するページがありますのでご報告まで。
現在発売中の同誌P136~137掲載の私の不定期連載≪小池が往く≫です。手前味噌な話で申し訳なし(苦笑)。

▼「ミスターバイクBG」(モーターマガジン社)
https://www.motormagazine.co.jp/_ct/17726157
https://mr-bike.jp/mb/archives/49441

伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
現在発売中の「ミスターバイクBG」最新号(11月号)のP136に、大倉さんが参加された今夏の「満月ツーリング」の様子を載せていただきました。
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
満月ツーリングの大鼓独奏が終了したところです。
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
満月ツーリングではスタッフの手で日没頃から波打ち際で篝火が炊かれていました。
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
篝火と月光の下、波打ち際で沖合いに向かって移動しながら独奏する大倉さん。この写真はミスターバイクBG最新号でも使われていました。左のカメラマンは、熊野ツーリングでも皆さんお馴染みの増井タカさんです。
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
葉山の海岸で大鼓を演奏する大倉さんの姿を撮影中の背中は増井カメラマンです。
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
日没頃から続々とバイクが葉山の集合場所に集まってきました。
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
大倉さんが加わった「満月ツーリング」には一族がバイクの数で40台ほど、車組も加えれば優に60名は参加されていたと思います。


7月20日(土)に神奈川県下の海岸であった「満月ツーリング」の模様です。
この夜はMCケンタウロス定例の「満月ツーリング」の場に約20年ぶりに人間国宝・大倉正之助氏を迎えてクラブ創設60周年を噛みしめながら、族長・飯田繁男氏への追悼を行った集まりでした。
篝火(かがりび)の炎と月明かりに照らされた浜辺で大倉正之助さんの大鼓の独奏を体験することが出来た夜でした。
昨年、群馬県伊勢崎市での新作能『新皇将門』で大倉さんの舞台を拝見する機会に恵まれましたが、能楽堂的な空間とは異なる自然環境の中での演奏の迫力もまた格別な趣きがありました。
本年8月12日に80歳で亡くなられた「知の巨人」で編集工学研究所所長・松岡正剛さんには「能とモーターサイクルと大倉正之助」と銘打たれた秀逸なテキストがあります。
そこでは「大倉正之助の体の中には『生命の息吹』が脈々と動きつづけている。その息吹は『能とオートバイ』という二つの極点をもっている。能とモーターサイクル。これらはたえず極限に挑戦するものなのである」とありました。その“鼓動”を改めて心に刻むことができた満月ツーリングでした。
しかしながら、その感動の一端が果たしてBG誌上の拙稿で表現できたか自信はありませんが、機会がありましたら書店で立ち読みの際にご笑読ください。
大雑把な内容は、下記の他バイク雑誌の読者サイトにも記してはいます。
…………………………………………………

▼単車倶楽部 ~みんなのライダースVOICE!~
小池延幸  2024年8月8日付
※月下の波打ち際に響く甲高い大鼓の鋭い音!
https://www.facebook.com/.../tans.../posts/3864251717141544/

…………………………………………………

PS.
昨秋、上州まで大倉さんご出演の新作能を鑑賞しに出かけた際のツーリング模様は下記にあります。
……………………………………………………

▼単車倶楽部 ~みんなのライダースVOICE!~
小池延幸 2024年2月23日付
※大倉正之助さん参加の新作能『新皇将門』鑑賞で赤城山麓へ
https://www.facebook.com/.../tans.../posts/3747604705472913/

……………………………………………………

伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
坂東の英雄、平将門をテーマにした曲は、過去に新作能では1曲しかなかったと思います。新たな曲が数年前に出来たようで、その再演があると知り出かけてきました。
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
いせさき能の会場となった群馬県下の文化センター駐車場に到着したところ。
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
いせさき能の会場裏(北側)からは赤城山が見えました。幕末の侠客、国定忠治の生まれ故郷もこの近くだったと思います。以前、彼の墓参り等でバイクで出かけた記憶があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※私は下記にてフェイスブックもやってます♪
https://www.facebook.com/koike.nobuyuki.92/

▼私の最近のバイクメディア関連露出例

伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念

【2024年度】
◎YouTube「コロツーちゃんねる」登場。(1月10日付)
【第9回】コロナツーリングバッグの歴史⑥光輪モータース(上野バイク街)がコロナの偽物を販売!?コロナ産業と訴訟!?
https://www.youtube.com/watch?v=oxmucgKa4Pw
◎YouTube「コロツーちゃんねる」登場。(1月3日付)
【第7回】コロナツーリングバッグの歴史⑤コロナガールズの正体とは!?そして、世界的大スターがコロナを愛用してた!?
https://www.youtube.com/watch?v=eG0VFlTlRgQ
★『ミスターバイクBG』2月号(P142~143《不定期連載・小池が往く》(その7)掲載
◎YouTube『コロツーちゃんねる』登場(1月19日付)
【第12回】コロナツーリングバッグの歴史⑦CORIN 光12輪モータースが販売した偽物の画像を入手!そしてコロナ産業は倒産へ
https://www.youtube.com/watch?v=XC1NZiIE8tw
★『ミスターバイクBG』3月号(P140~141)《不定期連載・小池が往く》(その8)掲載
★『単車倶楽部』4月号(P14&P31)掲載 Voiceスペシャル!青春バイク
◎コロナツーリングバッグ 3月10日付
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid02NueiKxNsmhMcdiCdjogS47EmtXQ5an5KeK9Pc78FH84eJHpxFqk47MJTEXdAvL8Kl&id=100061846298063
★『ミスターバイクBG』4月号(P142~143)
《不定期連載・小池が往く》(その9)掲載
◎コロナツーリングバッグ  3月27日付
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid0rxTP4rNxi2hpz7ymNdvpM4WcW1VXXcJp5vFrhdgXHyCMcpBDY9W2HgTaDXe2vBNul&id=100061846298063
◎コロナツーリングバッグ  3月31日付
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid0e34J15wsbKvpbG6Y74WCewLWhunAZXWP8pSqZJCc2jT1oUXAayWedUn9o6Jk2JSjl&id=100061846298063
◎YouTube『コロツーちゃんねる』紹介(4月2日付) 3分40秒頃
【第25回】コロナツーリングバッグの長所や短所、カスタム等々を、イレブンライダーさんと語り合う。
https://www.youtube.com/watch?v=bMdMZvSmeN4
◎コロナツーリングバッグ 4月4日付 ※資料提供
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid0wwDDZ4J5iKGqvtPPSQRmbJbsMhEG33btKPdpdomrNJxjCTBemmTVko8rbJnRaVfjl&id=100061846298063
★『ミスターバイクBG』5月号(P140~141)《不定期連載・小池が往く》(その10)掲載
◎コロナツーリングバッグ 4月22日付 ※資料提供
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid034ajrDtqUr8Mo8BP83KQreNLUyZTY2w5yyGsbs7BSY7ipj7n3SZvYMxWD16X4vdF1l&id=100061846298063
◎コロナツーリングバッグ 5月2日付 ※資料提供
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid02QvD6YhEWqCuMVQsKwkiAQwLbZUWwNEQGVWpcaKZzFrtrgzraopcehrZm9jeJL9E8l&id=100061846298063
◎コロナツーリングバッグ Corona Touring Bag 動画登場
2024年5月4日付
https://www.facebook.com/100061846298063/videos/765937185716149
伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
★『ミスターバイクBG』6月号(P144)《不定期連載・小池が往く》(その11)掲載
★『ミスターバイクBG』8月号(P64~65)《不定期連載・小池が往く》(その13)掲載
★『ミスターバイクBG』9月号(P136~137)《不定期連載・小池が往く》(その14)掲載
★『ミスターバイクBG』11月号(P136~137)《不定期連載・小池が往く》(その15)掲載

【2023年度】
★『ミスターバイクBG』2月号(P146~147)《不定期連載・小池が往く》(その2)掲載
★『ミスターバイクBG』3月号(P150~151)《不定期連載・小池が往く》(その3)掲載
★『ミスターバイクBG』4月号(P142~143)《不定期連載・小池が往く》(その4)掲載
★『単車倶楽部』5月号(P85/中段)掲載 あなたの聖地巡礼ツーリングVOICE
★『ミスターバイクBG』11月号(P140~141)《不定期連載・小池が往く》(その5)掲載
★『ミスターバイクBG』12月号(P142~143)《不定期連載・小池が往く》(その6)掲載
◎コロナツーリングバッグ  11月28日付
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid029mXPwkqqRf3uxWmqyPmk8XSitvPG3CVyPqErfrBcCwuGFAU3wszkGYQ1CqGRrxfWl&id=100061846298063


【2022年度】
◎コロナツーリングバッグ公式ウェブサイト 「コロナ通信」3月30日付
https://coronasangyo.ocnk.net/news-detail/221
★『オートバイ』2022年8月号(P159)旅レポート掲載
★『オートバイ』2022年9月号(P151)旅レポート掲載
★『RIDE』2022年9月号「百騎百景」(P78)掲載
★『RIDE』2022年10月号「from Readers」(P81)掲載
★『ミスターバイクBG』10月号(P152)BG解放区掲載
★『単車倶楽部』2022年11月号・創刊5周年記念号(P26~27)「愛車物語~君が愛車である理由」登場
★『モーターサイクリスト』11月号(P128)上段写真掲載
★『RIDE』2022年11月号「from Readers」(P80)上段掲載
★『ミスターバイクBG』11月号(P177)≪不定期連載 小池が往く≫開始
★『オートバイ』2022年12月号(P144)旅レポート掲載
★『RIDE』2022年12月号「from Readers」(P80下段~81上段)掲載
◎WEB 『Mr.Bike』ニュース(2022年11月28日付) レポート:小池延幸
ヨコハマで100台のバイクが哀悼の咆哮をした日。変わらないのがケンタウロス流
https://mr-bike.jp/mb/archives/34432
◎ミスター・バイクby東京エディターズ 11月28日付
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid02sPrKJbZKb88LMcfpRpRoCLcipa5uVXHrg2cwAuHg3uzKzZCG8jjMtF7HENUXXz4el&id=100031771256575


【2021年度】
★『単車倶楽部』2021年4月号(P94上段)投稿掲載 
◎『ストリートバイカーズ』オフィシャルサイト 2021年5月12日付
https://sutobai.com/blog/15495/
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1546406972222411&id=175003892696066

【2020年度】
★『Motorcyclist』2020年1月号(P158上段)投稿掲載 
※2020年の年賀状が『RIDERS CLUB』3月号(P123)、『BikeJIN』(培倶人)3月号(P136)、『オートバイ』3月号(P137)、『RIDE』3月号(P79)、
『タンデムスタイル』3月号(P89)、『ヤングマシン』3月号(P111)、『カワサキバイクマガジン』3月号(P142)、『ミスターバイクBG』3月号(P213)計8誌掲載
◎『ストリートバイカーズ』オフィシャルサイト 2020年4月29日付
long-tour-タンクバッグ3xl-with-カワサキ-ゼファー-χ http://sutobai.com/blog/13877/
◎『シック・デザイン』オフィシャルサイト 2020年7月28日付
マスカレードページにゼファーχアップ
http://www.chicdesign.co.jp/topics/masquerade/mq06_cyoko/mq06_cyoko.html
★『単車倶楽部』2020年10月号(P21上段)投稿掲載
★『単車倶楽部』2020年11月号(P95下段)投稿掲載
★『単車倶楽部』2020年12月号(P54下段)投稿掲載

【2019年度】
★『単車倶楽部』2019年1月号 みんなのライダースVOICE 投稿掲載 P29上段
★『単車倶楽部』2019年1月号 みんなのライダースVOICE特別版 投稿掲載 P39中段
※2019年の年賀状が『タンデムスタイル』3月号(P71)、『単車倶楽部』3月号(P87)、『BikeJIN』(培倶人)3月号(P123)、『カワサキバイクマガジン』3月号(P140)、『オートバイ』3月号(P145)、『RIDE』3月号(P79)、『ミスターバイクBG』3月号(P152)計7誌掲載
★『単車倶楽部』2019年4月号 特集/ツーリングの楽しいコト100 
P19下段 投稿掲載
★『ミスターバイクBG』2019年4月号 P182~183投稿掲載
★『タンデムスタイル』2019年5月号(P61上段)投稿掲載
★『ライダースクラブ』2019年5月号(P179)投稿掲載
★『BikeJIN』2019年5月号(P164下段)投稿掲載
★『単車倶楽部』2019年6月号(P62下段)投稿掲載
★『タンデムスタイル』2019年6月号(P71中段)投稿掲載
★『ライダースクラブ』2019年6月号(P139)投稿掲載
★『ミスターバイクBG』2019年6月号(P183上段)投稿掲載
★『単車倶楽部』2019年7月号(P56上段/P66下段)投稿掲載
★オートバイ別冊付録『RIDE』2019年7月号(P77上段)投稿掲載
★『カワサキバイクマガジン』2019年7月号(P99下段)投稿掲載 
★『ミスターバイクBG』2019年7月号(P182下段)「小池劇場」として掲載
★『単車倶楽部』2019年8月号(P14下段)投稿掲載&同号P24、P26にも誌面登場
★『オートバイ』2019年8月号(P161左下)「ツーのさかな」投稿掲載
★『ガールズバイカー』2019年8月号(P101下段)投稿掲載
★『ミスターバイクBG』2019年8月号(P182上段)「小池劇場」掲載
★『モーターサイクリストCLASSIC』2019年8月号(P118~119下段)投稿掲載
★『モトツーリング』2019年9月号(P118)下段投稿掲載
★『ミスターバイクBG』2019年9月号(P183)「小池劇場」掲載
★『ガールズバイカー』2019年10月号(P95左上)投稿掲載
★オートバイ別冊付録『RIDE』2019年10月号(P78中段)投稿掲載
★『ミスターバイクBG』2019年10月号(P183上段)「小池劇場」掲載
★『タンデムスタイル』2019年11月号(P62上段)投稿掲載
★『単車倶楽部』2019年11月号(P62中段)投稿掲載
★『オートバイ』2019年11月号(P179右)「たびのきろく旅ログ」投稿掲載
★オートバイ別冊付録『RIDE』2019年11月号(P78~79)投稿掲載
★『ミスターバイクBG』2019年11月号(P182上段)「小池劇場」掲載
★『単車倶楽部』2019年12月号(P58上段右)投稿掲載
★『オートバイ』2019年12月号(P163右)「たびのきろく旅ログ」投稿掲載
★オートバイ別冊付録『RIDE』2019年12月号(P80~81)投稿掲載

【2018年度】
※2018年の年賀状が『オートバイ』『カワサキバイクマガジン』『ロードライダー』『Bike JIN』(培倶人) 『ヤングマシン』『ミスターバイクBG』『バイカーズステーション』『OutRider』8誌の3~4月号の読者ページに掲載
★『単車倶楽部』Vol.4(2018年5月号 月刊化第1号  P94~P97寄稿掲載
★『道楽』No.23(2018年4月16日発売最終号)特集『道楽キャンプ 愛すべき残党達よ!』P23下段にトピック登場
★『単車倶楽部』2018年6月号 キャンプツーリング特集P25寄稿掲載
★『単車倶楽部』2018年7月号 読者投稿みんなの伊豆VOICE P25
★『MCクラシック』誌 Vol.05(2018年6月号)P139~140 読者の声TALKS投稿掲載
★『ガールズバイカー』2018年8月号 P26 最下段にVTR女房チョコさん登場
★隔月誌『昭和40年男』S40ニュース採用 2018年7月14日付
タメ年が作った「コンテナハウス」に憧れる!
https://www.s40otoko.com/archives/49403
★『単車倶楽部』2018年9月号 みんなのライダースVOICE 投稿掲載P33下段
★『単車倶楽部』2018年10月号 みんなのライダースVOICE 投稿掲載P63上段
★『エンシュージアスト』創刊第2号 2018年8月25日発行 寄稿掲載 P54下段

【2017年度】
★『道楽』No.16(2017年2月16日発売号)P100 「みちコラム」寄稿
★『カワサキバイクマガジン』vol.127(2017年9月号) P113投稿再掲
★『R★B』(レッドバロンマガジン)vol.24(2017年秋号)P22
「走れ!プロフェッショナル」特写記事掲載

  • 同じカテゴリー(バイク)の記事画像
    最新号でもプチ貢献?紹介されました。
    ジャケット増殖中!?
    25日の本番に向けた予行演習に参加!
    慣れない(普段は滅多にやらない珍しいこと)をすると雨が降る!
    些細なとらぶる発生!ネジゆるむ(笑)
    告知
    同じカテゴリー(バイク)の記事
     最新号でもプチ貢献?紹介されました。 (2025-05-17 06:10)
     ジャケット増殖中!? (2025-05-14 17:22)
     25日の本番に向けた予行演習に参加! (2025-05-12 06:09)
     慣れない(普段は滅多にやらない珍しいこと)をすると雨が降る! (2025-05-11 20:38)
     些細なとらぶる発生!ネジゆるむ(笑) (2025-05-10 21:07)
     告知 (2025-05-10 07:00)

     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    伝統文化継承の集い~大倉正之助舞台歴60周年記念
      コメント(0)