春を待つ季節に(1)

「予定は未定」な2018訪問目的地(其の壱)!?
通称“軽シン”こと『軽井沢シンドローム』(たがみよしひさ)は厳密には「バイクマンガ」というカテゴリーというよりは「バイクも登場するマンが」というか、「暴走族マンガ」の一種に分類されるのかなぁ?(苦笑)
ともあれ、学生時代に愛読していたのは事実です。ふへっ!
ライトだけどちょっとエッチで、ちょっとヘヴィーな人間関係ドラマで、だけど半ばモラトリアムな青春(性春?)群像作品でした。ほい。
最近、読み直しながら、「これは軽井沢エリアの観光情報としても役立つかも?」とか再評価中!?へい。
以前、この『RIDE百騎百景』FBで、親切な方から「あの漫画に登場する喫茶店『らくか』と『オルコタイタ』には実在のモデルがあって、それぞれ実際には『古月堂』と『プリムローズ』なんですよ」旨のことをコメントで教えてもらいました。
ちょうど女房と浅間二輪記念館まで足を延ばした時のことだったかな。
「そうだったのかぁ~。そんなこと全然、知らんかったわ。あの通りは前を通ったことは何度もあるはずなんだけど、それは惜しいことをした。そりゃ一度訪ねてみないことにはっ」と大喜びしたことをおぼえています。
でも『古月堂』さんは夏のシーズン限定のOPENらしく、気がついた秋の時点では閉まっていたみたいで、未だに未訪問なので2018年のツーリング立ち寄り計画のひとつにしておくかなぁ~。
大風呂敷を広げて法螺を吹いている分には税金もかからんしな。
春を待つ季節には地図を広げてあれこれ考えているのも楽しいものです。
▼古月堂 軽井沢
http://www.karuizawa-on.com/kogetsudo/
https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20001341/
▼バイク乗りの聖地 浅間記念館 二輪車展示館
http://asamaen.tsumagoi.gunma.jp/kinen.html