たまりば

車・バイク・乗り物 車・バイク・乗り物その他 その他


横濱の老舗ジャズ喫茶で雨宿り♪


横濱の老舗ジャズ喫茶で雨宿り♪

















先日、横浜・元町に誕生した世界初みたいなコンテナビルを見物しての帰り、急に本降りになったので合羽も着ずに慌てて近くのジャズ喫茶まで移動。

山下町を流れる運河から程近い人通りも少ない薄暗い路地に佇むこの店は『ミントンハウス』です。
古株のバイク乗りの皆さんの中には案外と何処かで目にしたり耳にしたりしたことがある店名なんじゃないのかなぁ?
今も昔も、生きる伝説のようなあのMCの方々の溜り場みたいなものですよね。
知る人ぞ知るお店です。
以前、このサイトでも紹介させてもらったことがありますしね。

▼横浜の老舗JAZZ喫茶ミントンハウス編
https://www.facebook.com/groups/tansyaclub/permalink/2159264744306925/

濡れて心持ち身体も冷えていたのでコーヒーにしようかなと思ったものの、先ほどコンテナハウスブランド『TETSUYA』の引地社長に「ミントン寄るなら『チャイ』がいいよ」とアドバイスを頂いていたので、ミルクティーの方が温まるかなと迷わず「チャイ」を注文。
結局、雨が小康状態になるまで「チャイ」をお替りしながら、粋な横濱育ちの諸先輩の皆さんの席にお邪魔させてもらったりしながらまったり有意義な3時間を過ごさせていただきました。

この薄暗さやBGMと考えれば大音量で鳴るレコードや闊達な議論の喧騒に満ちた空間はやっぱり不思議と落ち着くのです。
変わらない心象風景って奴なんでしょうね。
これがきっと僕らの深淵で鳴り続ける≪通奏低音≫なんだと思います。

トイレに向かうドアには先月末まで鎌倉のギャラリーで公開されていた写真家・十文字美信さんの≪「修羅」失われた記憶≫展のポストカードが貼りまくられていて、これもまたこの店らしい猛々しいカラーを静かに自己主張しています。

お洒落なライダーズカフェもいいのですが、人生の裏街道を生きているような身としてはどうもキラキラ明るい場所や健康的過ぎる場所は苦手な質でありまして、穴蔵みたいな暗がりが妙に落ちつくですよね。流行りや廃りに流されない立ち位置も大事だと思う性格でもあり、やっぱり歴史や時間が刻み込まれたような風景や風情を持つ店が好きというか僕的には安心できるんですよね。
コアというものは得てして変質しないものです。
学生時代、東京目黒の権之助坂にあったJAZZ喫茶(JAZZバー?)『ちゃばん』に出入りしていましたが、黄色いドア1枚しかなく、そのドアを開けると地下への細い急な階段という隠れ家的な雰囲気が好きでした。そういえば「ちゃばん」も「ミントン」と同じ1975年OPENだったかなぁ?ちょっと前に閉店しちゃったけどね。その意味では僕が学生時代にはまだあった新宿歌舞伎町のジャズ喫茶『木馬』も今ではとっくに無いことを考えると横浜のミントン頑張ってるなぁ~♪

店内に貼られたフライヤーによれば今月21日は終日「貸し切り」パーティーだったみたいでフリーのお客さんの入店は出来ないようでしたが、それ以外は通常営業みたいです。

そんなわけなので、YOHOHAMAに遊びに出かけた時にコーヒーでも飲みに立ち寄りたい気分にさせるのが、このお店なんです。
気分的にバイクが似合うと思います。
もしもモダンジャズがお好きで、ジャズ喫茶的なるものがお好きで、コーヒーやお酒(バイクで来たら飲めませんよ)が好きで、バイクが好きなら、横浜まで遊びに来たら探してみるのもいいかもよ。
コーヒー1杯600円かな。

1975年から40年以上続く老舗ジャズ喫茶なんです。
▼ジャズ喫茶『ミントンハウス』 横浜市中区山下町276

▼ジャズ喫茶 愛されて39年
MINTON HOUSE「崎陽軒」CMでも話題に
https://www.townnews.co.jp/0113/2014/05/22/237024.html
▼朝日新聞 2016年04月28日付
企画特集 3【ヨコハマJAZZストーリー】
ジャズ喫茶 重い扉の先
http://www.asahi.com/area/kanagawa/articles/MTW20160428150280001.html
▼YOKOHAMA JAZZ BAR MINTON HOUSE
https://www.youtube.com/watch?v=WaV9irodmpI
▼『ミントンハウス』 横浜市中区山下町276
https://www.facebook.com/pages/ミントンハウス/150968594925501


▼写真家・十文字美信ブログ 写真と珈琲のバラード(41)
https://jumonjibishin.com/ja/2018/04/15/the-ballad-of-photo-and-coffee-41/#more-5213
http://galleryb.jp/ja/collections/fujisaki/#3

▼ワンランク上のコンテナハウス IRON HOUSE TETSUYA
https://www.ih-tetsuya.com/