これが新型かぁ~♪実物にはちょっと興味は湧くよね。
▼Z900RS CAFE
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


あまりバイクの車種や他人様のバイクには興味が無い傾向なのですが、バイク雑誌でネオレトロの新鋭Z900RSの記事はやたら目についていたので、その派生型のカフェレーサータイプのZ900RS CAFÉも実車を拝んでみたいものだとは思っていました。
そうしたら、いつもの休憩場所で今日初めてそいつを目撃しました。
確かにボディラインはカウルのデザインのせいで余計に丸っこい印象だな。
ハンドルが低いせいか遠いのか乗り手の腕や肘が伸び切っている印象がありました。体格に恵まれないとしんどそう。
一番気になったのは音だったので、そのノーマルマフラーの音をオーナー氏の出発時に真後ろで聴かせてもらいました。なるほどね。俺のDAEGのノーマルマフラーと似てはいるけど、若干低い音も混ざっているような気もしました。
まぁ、俺の場合のバイク人生はZ400FXから始まったので「角Z」系にどうしても趣味が傾いているので、俺は今の愛機DAEG君で満足満足です(笑)。
▼ZRX1200 DAEG Final Edition
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/
≪バイクリターン後の私たちの読者投稿or雑誌登場例≫
★『道楽』No.16(2017年2月16日発売号)P100 「みちコラム」寄稿
★『カワサキバイクマガジン』vol.127(2017年9月号) P113投稿再掲
★『R★B』(レッドバロンマガジン)vol.24(2017年秋号)P22
「走れ!プロフェッショナル」特写記事掲載
★『単車倶楽部』Vol.4(2018年5月号 P94~P96 寄稿掲載
★『道楽』No.23(2018年4月16日発売最終号)特集『道楽キャンプ 愛すべき残党達よ!』P23下段にトピック登場
★『単車倶楽部』 2018年6月号 キャンプツーリング特集P25寄稿掲載
☆『?』誌 2018年?月号に読者投稿掲載予定?
☆『?』誌 2018年?月号 女子ライダー撮影会にチョコさん登場??
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/
あまりバイクの車種や他人様のバイクには興味が無い傾向なのですが、バイク雑誌でネオレトロの新鋭Z900RSの記事はやたら目についていたので、その派生型のカフェレーサータイプのZ900RS CAFÉも実車を拝んでみたいものだとは思っていました。
そうしたら、いつもの休憩場所で今日初めてそいつを目撃しました。
確かにボディラインはカウルのデザインのせいで余計に丸っこい印象だな。
ハンドルが低いせいか遠いのか乗り手の腕や肘が伸び切っている印象がありました。体格に恵まれないとしんどそう。
一番気になったのは音だったので、そのノーマルマフラーの音をオーナー氏の出発時に真後ろで聴かせてもらいました。なるほどね。俺のDAEGのノーマルマフラーと似てはいるけど、若干低い音も混ざっているような気もしました。
まぁ、俺の場合のバイク人生はZ400FXから始まったので「角Z」系にどうしても趣味が傾いているので、俺は今の愛機DAEG君で満足満足です(笑)。
▼ZRX1200 DAEG Final Edition
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/
≪バイクリターン後の私たちの読者投稿or雑誌登場例≫
★『道楽』No.16(2017年2月16日発売号)P100 「みちコラム」寄稿
★『カワサキバイクマガジン』vol.127(2017年9月号) P113投稿再掲
★『R★B』(レッドバロンマガジン)vol.24(2017年秋号)P22
「走れ!プロフェッショナル」特写記事掲載
★『単車倶楽部』Vol.4(2018年5月号 P94~P96 寄稿掲載
★『道楽』No.23(2018年4月16日発売最終号)特集『道楽キャンプ 愛すべき残党達よ!』P23下段にトピック登場
★『単車倶楽部』 2018年6月号 キャンプツーリング特集P25寄稿掲載
☆『?』誌 2018年?月号に読者投稿掲載予定?
☆『?』誌 2018年?月号 女子ライダー撮影会にチョコさん登場??