たまりば

車・バイク・乗り物 車・バイク・乗り物その他 その他


ある激突死・・・。




“旧くからのバイク乗り”の中には、あるいはその記憶の片隅に、1973年の緑の風薫る5月20日に国会議事堂正門に“ナナハン”でノーブレーキで激突死した黒いジェットヘルを被った26歳の沖縄出身の若者がいたことを憶えている方がいるのではないでしょうか。
僕も昔、その事件の回想記事を1980年代になってからバイク雑誌で目にした記憶があります。無論、事故ではなく覚悟の上での行為だったんだと思いました。
遺書は無かったということですが、あれはきっと「自殺」、それも抗議や怒りや絶望の意味を込めた「憤死」だったのではないでしょうか。

この事件のことを初めて知った方であれば≪なぜ?≫という疑問が深く横たわると思います。

先の戦争で沖縄の人々が苛酷な「地上戦」を強いられたことは皆さんもご存知だと思います。戦後も沖縄はアメリカの施政権下(占領下)に置かれ、日本に返還されたのは1972年5月15日のことでした。
ただし「沖縄返還」が実現したとはいえ、基地負担や日米地位協定の問題など未だに課題が山積されたままなのも周知の事実だとは思います。
私たちは経済成長や安全保障の為に、特定の地域にシステムとしての犠牲を押しつけてきたようです。

国会議事堂への沖縄出身の若者のバイクによる「激突死」が、返還の約1年後であったことが何かを象徴しているような気がしてなりません。
本土復帰したとはいえ≪何も変わっていない沖縄の状況≫への生身の言語だったのではないでしょうか。
私は不勉強にも未だ観る機会を逸していますが、この事件を追ったジャーナリストの森口豁(かつ)さんのドキュメンタリー作品『激突死』(1978年)があるそうです。

先日、ふとバイクで議事堂正門前を通過した時に、そんな事件のことを思い出
しました。私たちは例え「政治に無関心であっても、無関係ではいられない」
存在だということだけは肝に命じておきたい気がしました。

【出典】沖縄タイムス 2012年5月17日 コラム「大弦小弦」
▼復帰から40年。国権の最高機関とされる国会の前に立ち、この地で自らの命を絶った県出身の青年に思いをめぐらせた
▼青年は恩納村喜瀬武原生まれの上原安隆さん=享年26歳。復帰1年後の1973年5月、バイクで国会議事堂正門に正面衝突、亡くなった。米軍統治への怒りを爆発させた「コザ騒動」に加わり、起訴された一人だった
▼上原さんの死を追ったドキュメンタリー「激突死」を製作したジャーナリストの森口豁 さん(74)は「復帰と同時に本土では沖縄離れが始まった。米軍基地は変わらなかった。政府、日本への失望と怒りの訴えだったのではないか」という
▼いまだ基地が集中する実態は続く。日米政府は沖縄の反対を無視し、普天間飛行場の辺野古移設に固執している。14日未明からはPAC3展開訓練が強行され、節目の日を静かに迎えることさえできない
▼東京で沖縄問題が話題に上ると、「振興策をもらっているのだから辺野古移設を受け入れるべきだ」という批判を受けることがある。負担軽減を訴える反論にさえ、「文句があるなら独立すべきだ」とぶつけられたこともある
▼基地問題をめぐる本土側との溝は深い。県民の多くが差別を感じている。変わらない現実に、たった1人で抵抗した上原さん。その死を無駄にしてはいけない。(与那原良彦)
  
追記:国会図書館辺りに出向けば、2000年12月20日の琉球新報には
「たった一人のコザ暴動」「国会正門に激突死した青年」と題され記事や、
沖縄タイムスの「国会に激突、県出身なぞの死」「あれは政府への抗議」と題された記事が見つかる筈です。恐らくは絶望の深淵の深さにバイクで自殺された彼が、私たちと同じように何処にでもいそうなバイクや読書やギター演奏が趣味と聞くと余計に居た堪れない気持ちになります。





  • 喫茶店の窓の外には往年のCB750K7?


    喫茶店の窓の外には往年のCB750K7?



    オートバイと喫茶店の親和性は昔から〈高い〉ような気がしている1人です。

    東京・渋谷エリアの外れの喫茶店Fにはマスターの“ナナハン”が佇んでいました。
    昭和レトロな純喫茶とCB750Kシリーズの組み合わせといえば、ボクなどはついつい漫画家・石井いさみさんの名作『750ライダー』を思い浮かべてしまう世代ですよね。
    旧山手通り沿いなので駐車取締りの緑色の制服のお方たちも時々登場するのが厄介ではありますが、それを除けば昔から神泉にあるフードメニューも充実した良いお店です。駐禁監視員が登場しても店内から気がつくのは助かりますが・・・。

    昨日は朝からバイクメディアの取材を受けていて、それが終わってランチの為にビギナーの女房と都心の道の練習走行を兼ねて炎天下を移動してきたところです。
    マスターにお願いすれば、歩道からの段差はあるけれど敷地内に1台くらいならバイクもCBの横に停められるかもね。

    ▼レストラン喫茶 フレンズ
    https://retty.me/area/PRE13/ARE8/SUB804/100000016715/